top of page

​お家建て太郎さんの物語

お家を建てたい桃太郎さん。

夫婦とお子さん二人、

あわせて四人のご家族です。

サルが話を聞いてみると、

薪ストーブがあるお家を夢見ていました。

驚いたことに、

もう薪はたっぷり集めているとのこと。

大量の薪は、まるで富士の山のようでした。

「よーし、薪ストーブが似合う

          素敵なお家をつくろう」

​集めに集めた、薪の山

まずは、土地探しから。

不動産屋さんめぐりもお供します。

ストーブの煙がご近所の迷惑にならないような

広い土地を見つけましょう。

理想の地を探し求めて、

流れし時は、一年以上。

広い畑が見つかり、地主さまに直談判。

​土地を譲っていただけることになりました。

​探し求めし、理想の地

LINE_ALBUM_新築物語 静香さん_240930_6.jpg
LINE_ALBUM_2024.11.19_241121_3.jpg

時は、流行り病の頃。

密を避けながらも、

綿密な打ち合わせを重ねたい。

それならば、気分を変えて

公園での打ち合わせもいいのでは。

大人たちは会話に熱中し

子どもたちは遊びに夢中。

キジが魂を込めた図案が完成し、

​いいお家ができそうです。

​憩いの園で、打ち合わせの時。

風の日も雪の日も、

職人のイヌたちは全力で家づくり。

すみずみまで丁寧に。

決して手は抜きません。

そして迎えた、お引き渡しの日。

下のお子さんから、手紙のプレゼントのお返し。

予想もしていなかった嬉しいサプライズに、

​お供たちの目には輝くものが。

​不意の文に、思わずほろり

LINE_ALBUM_2024.11.19_241121_3.jpg
LINE_ALBUM_新築物語 静香さん_240930_3.jpg
LINE_ALBUM_2024.11.19_241121_1.jpg

薪ストーブの火入れ式にも

招いていただいたお供たち。

ゆらゆらと揺れる炎を見つめがら、

桃太郎さんは小さな声でつぶやきました。

「ストーブが欲しかったんじゃない。

  みんながいるこの場所が欲しかったんだ」

誰に聞かせるでもないその言葉を耳にして、

明日からまたがんばろうと心に誓う

​サル・キジ・イヌなのでした。

LINE_ALBUM_2024.11.19_241121_2.jpg

​想いあふるる、小さきつぶやき

〒956-0862 新潟県新潟市秋葉区新町3-12-25

tel 0250-23-2765 / mail saru@sarukiji-nu.jp

  • Facebook
  • Instagram

© 2024 SARUKIJIINU / INOUEKENCHIKU SEKKEI inc.

© 2024 SARUKIJIINU / INOUEKENCHIKU SEKKEI inc.

bottom of page